9月29日 臨時休診のお知らせ | 2024.09.28 |
9月29日(日)は
臨時で休診となります。
10月休診日情報 | 2024.09.25 |
中央林間ハロウィンフェスティバルのご案内 | 2024.09.20 |
こんにちは。院長の石田です。
ようやく暑さも和らぎ、
少しずつ爽やかな秋風を感じられるようになりました。
お出かけにも気持ちの良い季節ですが、
歯の調子が悪いと楽しさが半減してしまいます。
お口のトラブルは早めに治療して
秋空のような清々しい気持ちで、
秋の行楽を楽しんでくださいね。
さて、今年もいよいよこの季節がやって来ました。
第14回中央林間ハロウィンフェスティバルが
10月20日(日)に開催されます!
私は今年も実行委員長を務めます。
当日の診療はお休みですが、
スタッフ一同、仮装して皆様をお待ちしています。
当日は、歯医者さんならではの
キシリトールのお菓子を準備しています。
キシリトールは 虫歯の原因である
酸や歯垢をつくりだすミュータンス菌のエサとなりません。
美味しく食べられて、虫歯の予防にも繋がります。
こちらは去年の様子ですが、今年は
フォトスポットの設置も検討しています。
イベントではフォトコンテストを開催。
景品もご用意していますので、
詳しくはHPをご覧ください。
https://www.cyuorinkanhw.com/index.html
参加は2000名の事前登録制となります。
予約が必須となりますので、
お早めの申込みをお勧めします。
開催を楽しみにしていてくださいね!
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
麻酔をしたのに痛い! 原因と早期治療のススメ | 2024.09.04 |
こんにちは。院長の石田です。
秋に咲く花のひとつに「彼岸花」があります。田んぼの近くなどに群生し、少し変わった形の真っ赤な花を咲かせます。
「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」という別名もあり、サンスクリット語で「天界に咲く花」という意味があります。
一方で、彼岸花には毒があるため、「毒花」や「痺れ花」と呼ばれてしまうことも。
さて、歯科で痺れといえば、麻酔のあとのジーンとした感じを思い浮かべる方がいらっしゃるかもしれません。こちらはしばらく安静にしていただけば、次第に麻酔の効果は薄れていきますのでご安心ください。
一方で「そもそも麻酔が効きにくい」というケースもあります。こちらは治療中の痛みに関わるとても重要な話ですので、少し詳しくご説明したいと思います。
● 骨が硬い・厚いと効きにくい!?
麻酔は注射する場所の骨の厚みや硬さで、その効き目が左右されます。特に、下の奥歯は他の部位に比べて周囲の骨が厚くて硬いため、麻酔が効くまで時間がかかったり、十分に効果が得られなかったりすることも珍しくありません。また、骨がもともとしっかりしている体格の方も、麻酔が効きにくい傾向があります。
このように通常の麻酔が効かない場合には「伝達麻酔」と呼ばれる、下あごの神経の根元に麻酔する方法など、他の麻酔法を追加することで、痛みなく治療を進めることができます。
● 歯や歯ぐきに強い痛み・腫れがある!
むし歯・歯周病が原因でひどい痛みや腫れがある場合にも麻酔が効きにくいことがあります。炎症が強いと、その周囲が酸性の環境になるためです。麻酔薬は一般的に弱アルカリ性で効果が発揮されるように作られているため、酸性になっている場所では効果が弱くなってしまいます。
このような場合は無理に治療を行わず、痛み止めや抗菌剤を処方して、痛みや腫れの症状が落ちついてから改めて治療を行なっていきます。
● 治療に不安があるときには…
治療に対する不安や恐怖心、あるいは「自分は麻酔が効きづらい」という思い込みが強いと、痛みをより敏感に感じてしまうことがあります。治療に際しては、歯科医師としっかりコミュニケーションをとり、治療に対する理解を深めることが大切です。
歯科医師と良好な信頼関係を築くことも、痛みを少なく、安心して治療を受けるポイントといえます。
このように、麻酔が効きにくい場合でも、歯科医院ではさまざまな工夫を行いながら、できる限り快適に治療を受けていただけるように努めています。しかし、痛みや腫れがひどくなるまで放置すると、いざ治療をしたくても麻酔が効かず、さらに痛い思いをしたり、十分な治療が受けられなかったりするため注意が必要です。
歯科治療をストレスなく、快適に受けるためには、症状の軽いうちに来院することも大きなポイントです。「痛みが気になるけど、少し様子を見よう」とは思わず、気になる症状があれば早めに受診しましょう。
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
抜歯になることも!こんな人は歯が割れやすい | 2024.08.02 |
こんにちは。院長の石田です。
猛暑の続く8月、冷たいものを飲む機会が増えますね。
こんな時、飲みものに入っている氷をついついガリガリかじってしまう、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このように、氷や飴などの硬いものを噛んでしまいがちな方は歯が割れてしまうリスクが高まるため、注意が必要です。歯が割れてしまうと、割れ方によっては思わぬ結果を招くことがあります。
● 歯が割れるとどうなる!?
歯が割れる場合、「欠ける」、「亀裂が入る」などさまざまなパターンがあります。
程度が軽ければ、つめもの治療で済むこともあります。ところが、損傷が深部に達すると、神経を抜かなければならなくなることもあり、最悪の場合には、抜歯になってしまうこともあります。
神経をとると、歯の異変を感じ取る大事なセンサーが失われてしまい、抜歯になると、人工物で歯を補う治療が必要となってしまいます。
● あなたは大丈夫?歯が割れやすくなる条件とは
歯の割れやすさは「歯にかかる力」と「歯の状態」によって左右されます。
まず、噛む力が強い人は当然ながらリスクが高いと言えます。特に咬筋が発達している方、例えばエラが張っている方はその傾向が強いと考えるといいかもしれません。このような方は夜間の就寝中やスポーツ時などに歯ぎしり・食いしばりをしている場合、歯が割れる危険性がグンと上がります。歯ぎしりや食いしばりは、体重以上の力がかかると言われているので、それが繰り返されると歯が割れてしまうのも納得できますね。
次に氷や飴、スルメ、ナッツ類、フランスパンなどの硬いものを習慣的に好んでよく食べていると、歯にヒビが入り、割れてしまいやすくなります。
また、治療で神経をとった歯も割れてしまうリスクが高くなります。神経をとってしまうと、歯に栄養が行き渡らなくなるので、枯れ木のような状態になり、歯自体がもろくなります。
実は割れてしまう歯の多くは神経のない歯なのです。
● 歯が割れないようにするために
歯に過剰な力がかからないようにするためには歯科医院で就寝用やスポーツ用のマウスピースを作るのがおすすめです。また、硬い食べものを習慣的に食べる事は控えるようにしましょう。
しかし、歯が割れるリスクを下げるために何よりも大切なのは、歯を弱くしないようにする、つまり、神経をとらないで済むようにすることです。
そのためには、むし歯で神経を失わないように、「日ごろのセルフケア」と「定期的な歯科医院でのケア」をきちんとしておくことが大事です。
ぜひ、今からでも実行してみてくださいね!
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
8月休診日情報 | 2024.07.25 |
第14回ハロウィンフェスティバルの開催が決定 | 2024.07.22 |
こんにちは。院長 石田健です。
いよいよ夏本番、いかがお過ごしでしょうか?
イベントやお祭りにレジャーなど、
外出や遊びの予定が増えるこの季節には、
思わぬ事故や怪我のトラブルも考えられます。
少しでもお口や歯に異変を感じたら、
すぐに当院までご相談ください。
さて、この度、今年で14回目の開催となる
中央林間ハロウィンフェスティバルの
開催が決定しました!!
今年は10月20日の開催です。
当院は毎年参加をしておりまして、
私は今年も実行委員長として準備も行いつつ、
当日はチェックポイントとして
お菓子の配布も行います。
お菓子と言ってもそこは歯科ならではで、
虫歯にならないよう
キシリトールのお菓子を用意する予定です。
参加は事前登録制を取っており、
先着2000人までとなっていますので、
お早めのお申し込みを、よろしくお願いします。
今年はお菓子をもらう以外にも楽しめるように、
新たな取り組みも検討しています!
ぜひ、楽しみにしていて下さい。
皆様のお越しをお待ちしております♪
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
臨時休診のお知らせ | 2024.07.19 |
7/19(金)~7/21(日)まで、
院長の体調不良により休診となります。
急遽の変更となり皆さまにはご迷惑をおかけしますが、
何卒ご理解の程、よろしくお願いします。
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
お口にカビが生える⁉「口腔カンジダ症」とは | 2024.07.04 |
こんにちは。院長の石田です。
7月に入ってもジメジメとした日が続きますね。
気温も湿度も高くなるこの時期は、気を緩めると浴室や洗面台のすみにカビが発生してしまうこともしばしばです。何かと厄介なこのカビ、実はお口の中にも発生してしまうことがあります。
● お口の中にカビ?「口腔カンジダ症」とは
お口の中に発生するカビによって、「口腔カンジダ症」と呼ばれる病気になることがあります。舌や頬、上あごの粘膜に、白っぽいものが斑点状・線状・苔状に付着するのが特徴です。この白い付着物はガーゼなどでこすると簡単に剥がれますが、剝がすと赤くただれていたり、場合によってはヒリヒリとした痛みや出血を伴ったりします。
原因となるのは「カンジダ・アルビカンス」というカビ菌の一種で、実は誰のお口の中にも普通に存在します。「口の中にカビ菌がいる」と聞くと驚くかもしれませんが、カンジダ菌は感染症を引き起こす能力が低い細菌のため、健康な人が口腔カンジダ症を発症することは非常にまれです。
● お口のカビは体調不良のサインの可能性も
健康であれば発症しにくい口腔カンジダ症ですが、乳幼児や高齢者、妊婦、免疫不全症、がんの治療中など、体力や抵抗力が弱っている方は発症しやすいので注意が必要です。
また、家の中のカビと同様に、お口の中が不潔な状態が長く続くと、菌が増殖して口腔カンジダ症を発症しやすくなります。お口の乾燥(ドライマウス)や入れ歯の清掃不良などにも要注意。
ただ、仮に発症してもお口の中の清掃を徹底し、抗カビ菌薬を含むうがい薬や塗り薬を使うことで治すことができます。
● 体のSOSを見逃さないために
口腔カンジダ症はむし歯・歯周病ほど身近な病気ではないものの、誰もが発症する可能性のある病気です。普段はお口の中でおとなしくしているカンジダ菌ですが、体の抵抗力が落ちてくると、途端にその動きは活発になります。
一方で、口腔カンジダ症は痛みなどの自覚症状がないことも多く、何となく体に不調を感じながらも、放置されることが珍しくありません。
お口の健康は体の健康のバロメーターになることも多いため、日ごろから歯科医院で定期的にチェックを受けながら体のSOSをいち早く察知していきましょう。
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
7月休診日情報 | 2024.06.24 |