お知らせ 当院からのお知らせ
スポーツの秋にボウリング大会 2023.10.20
いしだ歯科クリニック

こんにちは。院長の石田です。
カラッと晴れた秋空が気持ちのいい季節になりました。
一方でこれからの時期、乾燥には注意が必要です。

お口の乾燥が原因で、口臭が気になったり、
むし歯や歯周病のリスクが増加したり
してしまうこともあります。
お口の健康のためにも、乾燥対策を心がけながら
爽やかな秋を楽しみましょう。

さて、健康といえばスポーツの秋ですね。

先日、広島で開催された
全日本歯科医師親善ボウリング大会
出場してきました。

 

 

ボウリングは大学生の時に始め、
しばらく大会には出ていませんでしたが、
昨年からまた参加するようになったのです。

 

 

スコアはというと…
日頃の練習不足と、フォームの変更に悩み、
散々な結果でした。

しかし、同じ神奈川県の
チームの先輩からアドバイスをいただき、
2日目はまぁまぁのスコアを出せました!

 

 

70代の先生も多く出場しており、
スポーツを楽しむのに年齢は関係ありません。

これからも練習に励み、
長く続けていこうと思います。

 

 

いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE

 
「食後30分は歯を磨かないほうがいい」のウソ・ホント 2023.10.04
いしだ歯科クリニック

 

こんにちは。院長の石田です。

10月に入り、秋の気配があちらこちらで感じられるようになりました。
お米をはじめ、農作物の収穫が始まるこの時期は、一年の中で食べものが最も美味しい季節。
「食欲の秋」の名にふさわしい、この季節ならではの味覚を堪能したあとは、歯みがきも忘れないようにしましょう。

 

 

さて、その歯みがきについては「食後すぐに歯を磨いてはいけない」という話をテレビやインターネットで見たり聞いたりしたことはありませんか?
ただ、この情報は誤解も多く、むし歯・歯周病の予防を目的にした歯みがきには当てはまらないため、注意が必要です。

 

 

 

 

 「歯みがきは食後30分経ってから」説の真相

歯みがきのタイミングについては、
・食後すぐに磨いてはダメ
・食後30分経ってから磨くほうがよい
という情報が今も時折、各種メディアやマスコミを通して伝えられています。

 

しかし、この情報については以前から日本小児歯科学会や日本歯科保存学会、日本口腔衛生学会など国内の名だたる学会が「正確性に欠ける」と注意喚起しています。

 

それもそのはず。情報の元になったのは「酸蝕症(さんしょくしょう)」という病気に関する研究結果であり、「むし歯に関する研究ではなかった」のです。

 

むし歯は、むし歯菌が作り出した酸によって、歯が溶ける病気です。対して酸蝕症は、酸性の飲食物や胃液により、歯の表面が溶ける病気。

 

 

「歯が溶ける」という点においては似ていますが、原因は全く異なるため、予防や対処法も別々に考える必要があります。

 

さらに、この研究は主に試験管の中で行われたものなので、その結果をそのまま普段の歯みがきに当てはめることはできません。

 

 

 

 

 歯みがきは「食後早め」が正しいタイミング

では、実際のところ歯みがきはどのタイミングで行うのが正しいのでしょうか?

 

これについては、先にご紹介した各学会のいずれも「食後の早めの時間」を推奨しています。

 

歯みがきの本来の目的は、むし歯や歯周病の原因である「プラーク(歯垢)」と、プラーク内の細菌が酸を作る原料になる「食べかす(糖質)」を除去することです。

 

この2つが食後に長くお口の中に残ってしまうと、プラーク内の細菌によって多くの酸が作られます。

その酸に歯が長くさらされると溶けだし、むし歯の発症につながってしまうのです。

 

 

したがって、食後はできるだけ早い時間に歯を磨いてプラークや食べかすを取り除くほうが、むし歯・歯周病の予防にはむしろ効果的といえるでしょう。

 

 

 

 

 正しい歯みがきの方法・タイミングは
歯科医院で直接相談する

以上のように、各種メディアやマスコミが伝える情報の中には、正確性に欠けるものが多くあります。

また、最初は正しい内容でも、人から人へ伝わるうちに、誤った情報に変わってしまうことも少なくありません。

 

歯みがきに関しては、個々のお口の状態や歯並び、生活スタイルなどによって、適した方法やタイミングが異なります。

 

 

自分に合った歯みがきの方法やタイミングについては、かかりつけの歯科医院に直接聞いてアドバイスしてもらいましょう。

 

 

 

いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE


 
10月休診日情報 2023.09.29
いしだ歯科クリニック

 
壁面の看板 2023.09.19
いしだ歯科クリニック

こんにちは。院長の石田です。
9月の第3月曜日は敬老の日でしたね。
最近は年齢を感じさせないような
はつらつとしたご高齢の方を多くお見かけしますが、
全身の健康に深く関わっているのが、歯の健康です。

これからも明るく元気にお過ごしいただくためにも、
日々の歯みがきと定期的な検診で
歯と口の健康を守っていきましょう!

さて、当医院の壁面にあるこちらの看板、
設置してから1年近くがたちました。

 

 

患者さんや知り合いの方からも、
看板目立つね、と声をかけていただく機会が増えてきました。

医院の入り口や駐車場の案内のために設置したものですので
多くの方の目を引いているようでよかったです。

特に初診で来られる方は
場所についても、どんな歯科医師なのかについても
不安が多いでしょうから
少しでも安心感を持っていただきたいとの思いで
顔写真をつきの看板にしました。

先日は建物裏の駐車スペースにも
小さな看板を設置しました。

 

 

こちらは駐車場のご案内になります。

 

 

建物裏の駐車スペースが満車の場合は
200mほど先のコインパーキングをご利用ください。

コインパーキングをご利用の方は
受付でお声がけいただければ
駐車サービス券をお渡しします。
どうぞ安心してご利用ください。

これからも多くの方にとってわかりやすく、
利用しやすい医院であるよう工夫していきたいと思います。

 

 

【医院からのお知らせ】
今年も中央林間ハロウィンが開催されます。
いしだ歯科クリニックも
チェックポイントとして参加しますのでぜひお越しください。

事前登録制となります。
下記のHPよりお申し込みください。
今年も実行委員長を務めさせていただいてます。

第13回中央林間ハロウィンフェスティバル2023
https://www.cyuorinkanhw.com/index.html

 

 

 

いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE

 
歯科治療の選び方:患者と歯科医師の視点から 2023.09.12
いしだ歯科クリニック

歯科治療には様々な種類があり、患者と歯科医師の視点から選択する基準も異なります。

この記事では、
歯科医師はどのように考えて治療法を提案しているのか、
患者さんは何を基準に決めたら良いのかについて説明します。

読んでいただけると、当たり前のことしか書いていませんが、
普段の診療で私が患者さんに治療の説明や相談するときに、
こんなことを考えているんだと思いながら読んでいただけると嬉しいです

 

歯科医師の立場から

  1. 患者の全身的な健康状態:患者の全身的な健康状態を考慮する必要があります
    →アレルギーや治療中の病気がないかを確認したうえで、特に抜歯などについては体への負担がないかを考慮します
  2. 診断結果:診断結果に基づいて最適な治療法を選択します。
    →歯が痛いからと言って必ずしも虫歯とも限りません。レントゲンや歯周病検査など、必要な検査を行ったうえでの診断が重要です
  3. 利用可能な設備と技術:クリニックで利用可能な設備と技術によって、提供できる治療法が限定される場合があります。
    →治療の内容によってはより専門性の高い医療機関での治療が必要な場合があります。その際は治療の内容に合わせてご紹介します
  4. 治療の成功率:各治療法の成功率を考慮します。
    →病気が進行している場合に再発やさらに悪化する可能性がないかを考えます
  5. 患者の希望:患者の希望や要望を尊重します。
    →患者さん自身のお考えも重要です。そのため治療だけでなくご相談する時間もしっかりと確保いたします
  6. 時間とリソース:治療法の選択は、時間とリソースも考慮する必要があります。
    →例えば2週間後に海外転勤を控えている、入院手術前に治療が必要、などがあればその期間中で出来る範囲の治療法を考えます
  7. 倫理的な観点:医師としての倫理的な観点から、最善の治療法を選択します。
    →前述の内容もそうですが全てにおいて治療のメリットとデメリットを比較しながら治療法を考えています。

患者の立場から:

  1. 治療の効果:治療方法によって、治癒までの時間や治療後の予後が異なる場合があります。
    →かぶせ物や詰め物の素材によっては虫歯や変形のリスクが異なることもあります
  2. 費用:治療方法によっては、費用が高くなる場合があります。
    →保険診療か自費診療かだけでなく、歯を失った場合に入れ歯かブリッジにするかでも費用は異なります
  3. 痛み:治療方法によっては、痛みを伴う場合があります。
    →特に抜歯などの手術の場合は一時的に痛みを伴うことが予想されます
  4. 治療期間:治療方法によっては、治療期間が長くなる場合があります。
    →お仕事や引っ越しの予定などがあれば、期間内に治療が終わるかもご検討ください
  5. リスクと副作用:全ての医療行為にはリスクと副作用が伴います。
    →出来る限りリスクの少ない方法をご提案します
  6. 生活への影響:治療方法によっては、日常生活への影響が大きい場合があります。
    →入れ歯など初めての場合は違和感を感じることもあります
  7. 自身の健康状態:全身的な健康状態や他の持病を考慮する必要があります。
    →持病や健康状態によっては治療のリスクが高くなることがあります
    逆に早めに治療した方が良い場合などもあります

これらは一般的な観点であり、個々のケースで当然異なります。
“誰にでも一番良い治療”というものは存在しないと思っていますので、
患者さんそれぞれの考えやお気持ちを少しでもお話ししていただけると、
“より良い治療法”をご提案することが出来ると思います。

何も説明をしないで突然治療を開始することは絶対にありませんので、
一度聞いたことでもご不明な点があれば気軽にご相談ください。

いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE

 
入れ歯について迷ったら 2023.09.11
いしだ歯科クリニック

入れ歯について

1 入れ歯の必要性

入れ歯は、失った歯を補うために使用されます。
入れ歯が必要な場合は、以下のような場合です。

・歯が欠けたり抜けたりした場合
・噛み合わせが悪くなった場合
・食事が困難になった場合

2 入れ歯の種類と選び方

入れ歯には、以下のような種類があります。

義歯: 義歯は、失った歯を補うために使用されます。 義歯には、金属床義歯やレジン床義歯などがあります。
ブリッジ:失った歯を補うための人工歯で、隣接する歯に固定されます。
インプラント: インプラントは、人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける方法です。

 

入れ歯を選ぶ際には、以下のことが重要です。

快適さ: 入れ歯は、快適に使用できるものを選びましょう。
コスト: 入れ歯のコストも考慮する必要があります。
寿命: 入れ歯の寿命も確認しましょう。
食事の注意点: 入れ歯を使用する際には、食事の注意点があります。

何がよいのか迷ってしまった場合は、どんなことでも良いのでご相談ください。

いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE

 
歯周病治療とSPTについて 2023.09.10
いしだ歯科クリニック

歯周病は、歯周組織が炎症を起こす病気です。

この病気は、プラークコントロールが不十分であることが原因で発生します。

 

歯周病の治療には、スケーリングやSRPなどの方法があります。

また、咬合調整や機械的歯面清掃などの予防措置も重要です。

SPTは、歯周病の再発を防ぐための管理プログラムです。この記事では、歯周病の原因や症状、治療方法、費用、そしてSPTについて詳しく解説します。

 

歯周病とは

歯周病の原因

歯周組織が炎症を起こすことが歯周病の原因です。

この炎症は、プラークコントロールが不十分であることが原因で発生します。

プラークは、口腔内に常在する細菌が歯面に付着して増殖することで形成されます。プラークが蓄積されると、歯肉に炎症が起こります。

歯周病の症状

歯周病の初期段階では、特に自覚症状はありません。

しかし、進行すると歯肉が腫れたり出血したりするようになります。

さらに進行すると、歯がグラグラしてきたり、抜け落ちたりするようになります。

 

歯周病の治療

歯周病の治療方法

歯周病の治療には、スケーリングやSRP(スケーリング・ルートプレーニング)などの方法があります。

スケーリングは、プラークや歯石を除去する処置です。SRPは、スケーリングに加えて、根面を滑らかにする処置です。

歯周病の治療費用

歯周病の治療費用は、患者さんの保険証種別や治療内容によって異なります。一般的には、保険診療であれば自己負担額は1~3割です。

 

SPTとは

SPTの目的

SPT(サポータブ・ペリオドンタル・セラピー)は、歯周病の再発を防ぐための管理プログラムです。

SPTでは、定期的な検査やクリーニングが行われます。

SPTの流れ

SPTでは、まず患者さんの口腔内を検査し、その結果をもとに管理計画書を作成します。

その後、定期的な検査やクリーニングが行われます。

 

いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE

 
プレオルソマウスピース – 歯並び矯正治療の効果と取り扱い方法 2023.09.09
いしだ歯科クリニック

子どもの歯並びや咬み合わせに不安を感じたことはありませんか?

歯並びや咬み合わせの問題は、見た目だけでなく、口腔機能や顔貌、自信などにも影響を与える可能性があります。

また、将来的には歯周病や虫歯などのリスクも高まります。

 

そこで、子どもの成長期に行う予防的な矯正治療法として、プレオルソという方法が注目されています。

プレオルソとは、マウスピース型の装置を使用して、歯列や顎関節を誘導することで、歯並びや咬み合わせの問題を改善する治療法です。

この記事では、プレオルソのメリットや必要性、そして歯科医院での相談・診断・治療の流れについて詳しく解説します。

プレオルソで、お子様の健康と美しさを守りましょう。

目次

  • プレオルソとは?
  • プレオルソのメリットは何?
  • プレオルソが必要な理由は何?
  • プレオルソを行う前に注意すべきことは何?
  • プレオルソを行うための歯科医院での相談・診断・治療の流れはどうなる?
  • プレオルソを行った後に気をつけることは何?
  • まとめ

プレオルソとは?

プレオルソとは、子どもの成長期に行う予防的な矯正治療法のことです。

プレオルソでは、マウスピース型の矯正装置を使用して、歯列や顎関節を誘導します。

これにより、歯並びや咬み合わせの問題を予防的に改善することができます。

 

プレオルソは、一般的な矯正治療とは異なります。

一般的な矯正治療では、すでに発生した歯並びや咬み合わせの問題を修正するために、ブラケットやワイヤーなどの金属製の装置を使用します。

しかし、プレオルソでは、問題が発生する前に行う予防的な治療法です。

また、プレオルソでは、シリコン製の柔らかい素材でできたマウスピース型の装置を使用します。

この装置は、見た目が目立たなくて違和感が少ないため、子どもにも受け入れやすいです。

プレオルソのメリットは何?

プレオルソには、以下のようなメリットがあります。

  • 歯列や顎関節のバランスを整えることで、将来的な歯周病や虫歯のリスクを低減できます。
  • 歯並びや咬み合わせの改善により、発音や嚥下などの口腔機能が向上します。
  • 歯並びや顔貌の美しさを高めることで、自信やコミュニケーション能力が向上します。
  • 成人期に行う矯正治療よりも、治療期間や費用が抑えられます。

これらのメリットは、子どもの健康と美しさに大きく寄与します。

また、プレオルソは、子どもの成長期に行う治療法です。

この時期は、顎や歯槽骨が発育しているため、歯列や顎関節を誘導しやすいです。

逆に、成長期が過ぎると、顎や歯槽骨は硬化し、歯列や顎関節を誘導するのが難しくなります。そのため、プレオルソは、早ければ早いほど効果的です。

 

プレオルソが必要な理由は何?

プレオルソが必要な理由は、歯並びや咬み合わせの問題が発生する原因にあります。

歯並びや咬み合わせの問題は、様々な要因によって引き起こされます。例えば、以下のような要因が挙げられます。

  • 先天的な顎の形や大きさの不一致
  • 生活習慣や環境要因による口呼吸や舌癖などの悪習慣
  • 乳歯から永久歯への生え変わり時期の不適切な処置
  • 落ちた乳歯や抜けた永久歯の空間を埋めるための補綴物の不使用

これらの要因は、子どもの成長期に大きな影響を与える可能性があります。

そのため、早期に発見し、適切な治療を行うことが重要です。

プレオルソは、これらの要因に対応することができる治療法です。

プレオルソでは、マウスピース型の装置を使用して、歯列や顎関節を誘導します。これにより、歯並びや咬み合わせの問題を予防的に改善することができます。

 

 

プレオルソを行う前に注意すべきことは何?

プレオルソを行う前に注意すべきことは、以下のような点があります。

  • プレオルソは、歯科医院で診断を受けて、適切なタイプとサイズのものを選んでもらう必要があります。

自分で勝手に購入したり、他人のものを使ったりしないでください。

  • プレオルソは、歯並びや咬み合わせの問題を予防的に改善するための治療法ですが、それだけでは十分ではありません。
    • プレオルソの装着と並行して、あいうべ体操やパフパフ法などのトレーニングを行うことが重要です。

これらのトレーニングは、口周りの筋肉や舌の位置を正しくすることで、歯並びや咬み合わせの改善に効果的です。

    • プレオルソは、就寝時と日中1時間程度の装着で効果が期待できますが、装着したまま飲食はできません。
    • また、装着したときはお口が開きやすくなりますが、唇に力を入れてしっかりとお口を閉じ、お鼻で呼吸するよう心がけてください。

これは、口呼吸を防ぐために必要なことです。

    • プレオルソは、シリコン製の柔らかい素材でできていますが、汚れや衛生面に注意が必要です。毎日中性洗剤で洗浄し、週に1回は矯正用洗浄剤などを使ってつけおき洗いすることがおすすめです。また、定期的に歯科医院でチェックしてもらい、必要に応じて調整や交換をしてもらってください。

    以上が、プレオルソを行う前に注意すべきことです。プレオルソは、子どもの成長期に歯並びや咬み合わせの問題を予防的に改善するための矯正治療法です。

  • プレオルソに興味がある方は、プレオルソを気軽にスタッフにお聞きください。

いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE

 
歯科治療、虫歯予防、フッ素塗布について知っておきたいこと 2023.09.08
いしだ歯科クリニック

歯科治療、虫歯予防、フッ素塗布について知っておきたいことがたくさんあります。この記事では、それらについての基礎知識から、日常生活での虫歯予防の方法、フッ素塗布の効果についてまで詳しく解説します。さらに、それぞれのキーワードについて共起する語句も紹介しています。ぜひ最後までお読みください。

1. 歯科治療の基礎知識

1.1 歯科治療の重要性

歯科治療は、私たちの健康な生活に欠かせないものです。虫歯や歯周病などの歯科疾患は、放置すると重篤な健康被害を引き起こす可能性があります。そのため、定期的な歯科検診や適切な歯科治療が必要です。

1.2 歯科治療の種類とその選択

歯科治療には様々な種類があります。虫歯治療、矯正治療、インプラント治療などがあります。また、細胞医療や再生医療などの新しい治療法も登場しています。それぞれの治療法にはメリットとデメリットがありますので、自分に合った治療法を選択することが大切です。

2. 虫歯予防のための日常生活

2.1 歯磨きの正しい方法

虫歯予防には、正しい歯磨きが欠かせません。ブラッシングは、口の中の衛生管理を行う上で最も基本的な方法です。しかし、正しいブラッシング方法を知らずに行っている人も多くいます。正しいブラッシング方法を学び、実践することで虫歯予防につながります。

2.2 食事と虫歯予防

食事も虫歯予防に大切です。食べかすに含まれる糖分をエサに増殖する菌が原因で虫歯が発生します。そのため、食後は必ず口をゆすぐよう心がけましょう。また、甘いものや酸味の強い食べ物は控えるよう心がけることも大切です。

3. フッ素塗布とその効果

3.1 フッ素塗布の方法

フッ素塗布は、虫歯予防に効果的な方法の一つです。フッ素は、エナメル質を強化し、酸性の物質が歯を表面から溶かす現象を防ぐ効果があります。フッ素塗布は、専門的な技術が必要ですので、歯科医院で行うことが一般的です。

3.2 フッ素塗布の頻度とタイミング

フッ素塗布の頻度やタイミングは、個人差があります。一般的には、半年に1回程度のフッ素塗布が推奨されています。ただし、虫歯が多い人や虫歯予防が必要な人は、もっと頻繁にフッ素塗布を行うことが必要です。詳しいことは、歯科医師に相談しましょう。

以上

 
入院前に歯科治療を受けるべき理由 2023.09.05
いしだ歯科クリニック

 

こんにちは。院長の石田です。
毎年9月1日は「防災の日」。さらに、8月30日から9月5日は「防災週間」として定められています。災害はいつ発生するか予測できないので、日ごろから防災グッズや非常食を備えておくことが大切です。

 

 

さて、備えといえば入院前には歯の治療が推奨されていますが、その理由をご存じでしょうか?
お口の中のトラブルを放置したまま入院すると、思いもよらない事態を招くことがあるので十分な注意が必要です。

 

 

 

 

 入院や手術の際に起きやすいお口のトラブル

お口の中が汚れていると、細菌がどんどん増殖し、手術中に悪さをすることがあります。
特に口や喉・食道・胃の外科手術を予定されている方は要注意!

 

「だ液とともに飲み込んだ細菌」が手術した部位に感染すると、治癒が遅れて入院期間の延長につながることがあります。

 

しかも、細菌が肺まで入り込んだ場合は、「肺炎」にもかかりやすくなります。

 

肺炎は重症化すると死に至る、恐ろしい病気で、下手をすれば咳や熱だけでは済まなくなる可能性もあります。

 

 

 

また、命に関わるアクシデントが手術中に発生する危険性も。

 

たとえば、お口の中に「ぐらぐらした歯」を放置していると、口から人工呼吸器を挿入する際に歯が抜け落ちて気管に入り、窒息する恐れがあります。

 

 

 

 

 がん治療で起きやすいお口のトラブル

一見、無関係に思える「がん治療」でもお口のトラブルが発生することもあります。

 

なかでも、抗がん剤治療においては約40%以上の人に口腔トラブルが発生したという報告もあり、その内容は口内炎や味覚障害、口腔乾燥など、がん治療がさらに辛くなるようなものばかり…。

 

 

 

また、治療の副作用でだ液が減少すれば、むし歯や歯周病が進行する可能性もあるので、がんの治療を始める前に必ず処置をしておきましょう。

 

 

 

 

 手術やがん治療の前に
  歯科医院では何をするの?

歯科医院では手術時の感染症や肺炎を防ぐために、
歯石や歯垢(プラーク)を徹底的に除去します。

 

特に、歯石は石灰化した細菌の塊です。
がん治療においては細菌が多いと副作用が強くなるので、お口の汚れを取り除いて細菌の数を減らします。
むし歯があれば応急処置を施し、ぐらつく歯があれば抜歯や歯の固定も行います。

 

 

お口のケアをしていたことで入院期間が短くなったという調査結果もあります。痛いところがなくても、入院前には必ずお口のチェックを受けておくことをおすすめします。

 

また、お口の状態によっては治療が長期に及ぶ場合もあります。
入院までの日数は限られていることが多いため、もし入院が決まったら、少しでも早めのご来院をお願いします。

 

 

 

いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE

 
いしだ歯科クリニック
いしだ歯科クリニック
神奈川県大和市の歯医者、歯科医院 [いしだ歯科クリニック]
いしだ歯科クリニックコンテンツ
 
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18
アメニティーヒル1F
Tel:046-259-8262


小田急江ノ島線
   中央林間駅

田園都市線
   中央林間駅

    中央口より 徒歩4分
 
・月、水、木、金
10:00~20:00
・土
10:00~18:00
・日
10:00~14:00
・昼休み
13:30 ~15:00
・休診日
火曜日、祝祭日
いしだ歯科クリニック

Copyright (C) 2011 Ishida Dental Clinic. All Rights Reserved.