お知らせ 当院からのお知らせ
院内新聞再開しました 2021.12.03
いしだ歯科クリニック

いしだ歯科クリニックの院内新聞を『歯っぴー通信』として再開しました。

12月号のメインテーマは『意外と知らない!?電動歯ブラシの使い方』
電動歯ブラシの種類や使い方について紹介しています。
電動歯ブラシ選びの参考にしてください。

院内新聞は定期健診のご案内や来院された方にお配りしています。
今後も歯科に関する情報を発信してまいりますので、お楽しみください。

 

新規の予約、予約の変更についても電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。

いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

 
歯の年齢が簡単に診断できちゃいます ~中央林間のいしだ歯科クリニック~ 2021.06.12
いしだ歯科クリニック

同じ年代の人と比べて、自分の歯は状態が良いのかな?、悪いのかな?

80歳の時に何本歯が残っているだろう?

このままで大丈夫かな?

 

そんな気持ちを解消するのが、

「歯の年齢診断プロ」です。

80歳で20本の歯を残せるように運動する8020運動というのを聞いたことがあるかもしれませんが、

実際は80歳で半分の歯を失っています

誰でもご自分の歯を長く残したいと思っているはずです。

そのために、ご自身の歯の状況を知ることから始めてみましょう。

 

やることは簡単です。

1分程度のチェックをするだけで、結果シートを作成いたします。

あなたの歯の年齢は実際の年齢と比較して高いのか、低いのか、

80歳で20本の歯を残すのための目標に達しているかなどが分かります。

結果はイラスト付きのプリントでお渡ししますが、

記載されているQRコードからダウンロードしてスマホなどに保存することも出来ます。

  

診断料は無料ですので気軽にお声掛けください。

 

ちなみに私、石田の歯の年齢は22歳(-21歳でした)。

 

 

新規の予約、予約の変更についても電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。

いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

 

 
100分も時間を無駄にしてません? 2021.03.13
いしだ歯科クリニック

あなたはどれくらいの頻度で歯ブラシを交換していますか?

 

毛先が開いた歯ブラシは新しい歯ブラシと比べて、ブラッシングの効果が39%も減少してしまいます。

衛生面や毛の開き具合を考えると月に一度の歯ブラシ交換がお勧めです。

 

また、すぐに毛先が開いてしまう場合は磨く力が強すぎるかもしれません。

力が強すぎると歯や歯肉を傷つけてしまい知覚過敏の原因になることもあります。

 

歯ブラシの硬さや形状など様々でどれを選べばよいか迷ってしまいますよね?

当院ではいろいろな種類の歯ブラシをご用意していますので、あなたにあったものをご提案させていただきます。

 

気軽に歯科医師、歯科衛生士にご相談ください。

 

 

 

新規の予約、予約の変更についても電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。

いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

 
キッズスペース、子連れの方はご利用ください 2020.10.27
いしだ歯科クリニック

お子様が小さくてなかなか歯医者に通えないという方のために、

いしだ歯科クリニックは診療室内にキッズスペースを設けています。

 

現在、新型コロナウイルス 感染予防対策のため玩具や絵本は片づけていますが、

DVDはご利用いただけます。

1組のみの利用とし、使用後はふき取り消毒を行っていますので、

希望される場合はその旨を事前にご連絡いただけると助かります。

 

乳幼児をお連れの方は、ベビーカーを診療室内に入れていただいて構いませんので、

ご不明な点があれば気軽にスタッフまでご相談ください。

 

新規の予約、予約の変更については電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。
いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

Googleマップ

https://g.page/ishidashika?share

 
入れ歯やマウスピースのヌメヌメ気になりませんか? 2020.08.18
いしだ歯科クリニック

新しく作ったばかりの入れ歯やマウスピースは表面もツルツルできれいですが、
毎日洗っていてもヌメヌメした感じや臭いが気になることはありませんか?

入れ歯の素材は主にプラスチックでできているため汚れが付きやすく、
金具や人工歯の間などの細かい部分は清掃が困難な場所があります。
食後は入れ歯を外して専用のブラシなどを使用してきれいにしてください。
残っている歯もしっかり磨いてから入れ歯を装着しないと虫歯や歯周病の危険性が高くなります。

洗浄剤に漬ける前にブラシなどで汚れを取ってからのほうがより効果的です。
ブラシでの清掃が困難な場合は家庭用の超音波洗浄機などのご利用もお勧めです。

専用のものがドラッグストアなどでも売っています。
また、メガネなどの洗浄用の超音波洗浄機も効果的です。
ご家族と共用の場合は画像のように義歯ケースに入れて使用するなどしてください。

基本的に就寝時は入れ歯を外すように主治医より説明されることが多いと思いますが、
残っている歯の本数や歯ぎしりなどによっては装着して就寝するよう言われることもあると思います。
その場合は洗浄液に漬ける時間が短くなってしまうので、
表面をコーティングして汚れをつきにくくする方法もあります。
24時間効果が続くスプレータイプのものや、
機械にセットして処理をする約3か月効果が続く方法があります。

それぞれの生活様式や環境に合わせてご提案させていただきますので、
気軽に歯科医師、歯科衛生士にご相談ください。

 

新規の予約、予約の変更については電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。
いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

Googleマップ

https://g.page/ishidashika?share

 
唾液の役割。口腔乾燥を防ぐためにも水分補給を!! 2020.08.08
いしだ歯科クリニック

8月に入ってから連日暑い日が続いていますね。
特に今年は新型コロナウイルスの感染予防のためにマスクをする人が増え、
例年以上に熱中症のリスクが高くなっています。
水分、ミネラルの補給を適切に行いこれからの暑い夏を乗り切りましょう。

水分補給を怠ってしまうと汗だけでなく、唾液の量も減ってしまいます。

【唾液の働き】
●洗浄作用・・・食べカスや細菌を洗い流す。
●抗菌作用・・・細菌の繁殖を防ぐ。
●保湿作用・・・粘膜を傷つきにくくし、細菌や食べ物を歯や粘膜につきにくくする。
発音をしやすくする。
●緩衝作用・・・酸を中和してむし歯を防ぐ。
●再石灰化作用・・・酸で溶けた歯を修復する。
●保護作用・・・歯を保護する。

唾液が減ると、むし歯や歯周病にかかりやすくなったり、口臭が出やすくなります。
また、うまく発音ができなかったり、お食事を食べるのにも不自由します。
唾液はお口の健康を守ってくれる大切なものなのです。

「口が渇く」
「舌に違和感がある」
「入れ歯が当たって痛い」
などの理由で受診される方に積極的な水分補給や、こまめな嗽をしてもらうようにお話ししたところ、
症状が改善された方もいらっしゃいます。
もちろん他の原因も考えられますので、気になる方はかかりつけの歯科医院でもご相談してください。

待合室にはウォーターサーバーも設置していますのでご自由にご利用ください。

感染症予防対策にもご協力をお願いいたします

 

新規の予約、予約の変更については電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。
いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

Googleマップ
https://g.page/ishidashika?share

 
妊娠期のお口の特徴とケアのポイント 2020.07.30
いしだ歯科クリニック

●お口の特徴
口内のpHが酸性に傾いたり、つわりの影響が出る時期です。

●オーラルケアのポイント
①歯周病にかかりやすくなる
女性ホルモンの増加やつわりの影響で歯磨きが十分にできないことが重なり、歯肉が炎症を起こしやすくなります(妊娠性歯肉炎)。

②むし歯にかかりやすくなる
お口の中のpHが酸性に傾くため、むし歯にかかりやすくなります。
つわりの時期は食べ物の好みが変わったり、少しずつ何回も食べたりと食習慣が変わること、
十分な歯磨きができないことなども影響します。

吐き気を起こしにくい小さな歯ブラシや味や香り、粘膜への刺激の少ない歯磨き剤を使ってお口の清潔を保つようにしましょう。
どうしてもみがけない場合は洗口(ぶくぶくうがい)だけでも行いましょう。

大和市では妊婦歯科健診も実施しています。
詳しくは母子健康手帳や市の担当部署にてご確認ください

 

 

新規の予約、予約の変更については電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。
いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

Googleマップ
https://g.page/ishidashika?share

 
デンタルフロスが苦手なあなたへ 2020.07.28
いしだ歯科クリニック

毎日きちんと歯磨きをしていても、歯と歯の間にはハブラシの毛先が届きにくいため、汚れが残ってしまいます。
そのままにしておくと歯と歯の間の虫歯の危険性が高くなってしまします。
その様な場所に効果的なのがデンタルフロスです。

使ってみたけど苦手だな、という方はこちらを参考に鏡を見ながら行ってみてください。

デンタルフロスの使い方
①両手の中指に巻いてちょうど良い長さの所で切ります。

②上の歯の場合、親指と人差し指でフロスをつまみます。

③フロスを歯の間に入れ、根本から歯垢を掻き上げるイメージで動かします。

④下の歯の場合は両手の人差し指をフロスに添えて使います

歯と歯の間に入れたら上下に動かし、隣り合った歯の両方の面をみがきます。
初心者には「ホルダータイプ」が使いやすく、1日1回、就寝前の使用がおすすめです。

デンタルフロスの使用上の注意点
①デンタルフロスは、歯科衛生士の指導のもとご使用下さい。
②デンタルフロスを歯肉に強くあてすぎると出血や、炎症を
起こす原因になりますのでやさしく動かして下さい。

医院からのご案内
歯ブラシやデンタルフロスの選び方や、使い方でご不明な点があれば、
歯科医師、歯科衛生士に気軽にご相談ください。
大人だけでなく、お子様にも適したフロスもご用意しています。

 

新規の予約、予約の変更については電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。
いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

Googleマップ
https://g.page/ishidashika?share

 
顎関節症の自己チェック 2020.01.22
いしだ歯科クリニック

顎が痛い、口を大きく開けられないなどでお困りなことはないですか?

その症状、顎関節症の可能性があります。

気になる方は↓の自己チェックの項目を確認してみてください。

いくつかの症状に当てはまる方は顎関節症の可能性があります。

顎関節症の自己チェック.pdf

 

いしだ歯科クリニックでは顎関節症の治療も行っています。

「治療の流れ」

〇検査

レントゲン

症状の確認(開口量、痛みの有無や部位、関節雑音の有無など)

〇問診

かみしめや睡眠障害などが無いかなど

 

↓ 上記の情報をもとに診断し、治療へ

〇治療

・投薬治療(痛み止め、漢方などによる症状の改善)

・マウスピース

・認知行動療法(噛みしめなどの癖を認識する方法)

 

その他に保険外治療として口腔整体療法を行っています。

口腔整体療法は、症状やゆがみの原因となる顎関節周囲の筋肉の過剰な緊張を、

口腔内外から緩める方法です。

顎関節のストレッチにより顎を正しい位置への導きます

症状により複数回の受診が必要な場合もあります。

 

顎関節症かどうか不安な方や、少しでも気になる方はまずはご相談ください。

 

新規の予約、予約の変更については電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。

いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

 
ピカッシュ:入れ歯やマウスピースのにおいが気になる方へ 2020.01.20
いしだ歯科クリニック

入れ歯やマウスピースをお使いの方で、

毎日きれいに洗っているのに臭いやヌメリガ気になることはありませんか?

ピカッシュは銀イオンでコーティングすることにより、抗菌・洗浄して臭いを抑えます。

新しい入れ歯やマウスピース、矯正器具だけでなく、すでにご利用の入れ歯などにもご利用できます。

(コーティング処理の前に洗浄いたします)

洗浄からコーティングまでは汚れ具合によって10~15分ほどですので、治療の間に完了します。

効果は約3か月持続するので、日ごろのお手入れも簡単になり、快適な毎日をお過ごしいただけます。

新規の予約、予約の変更については電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。

いしだ歯科クリニック
電話 046-259-8262
https://www.shika-ishida.com/reserve.php

 
いしだ歯科クリニック
いしだ歯科クリニック
神奈川県大和市の歯医者、歯科医院 [いしだ歯科クリニック]
いしだ歯科クリニックコンテンツ
 
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18
アメニティーヒル1F
Tel:046-259-8262


小田急江ノ島線
   中央林間駅

田園都市線
   中央林間駅

    中央口より 徒歩4分
 
・月、水、木、金
10:00~20:00
・土
10:00~18:00
・日
10:00~14:00
・昼休み
13:30 ~15:00
・休診日
火曜日、祝祭日
いしだ歯科クリニック

Copyright (C) 2011 Ishida Dental Clinic. All Rights Reserved.