お知らせ 当院からのお知らせ
歯ぎしりについて 2012.11.21
いしだ歯科クリニック

歯がしみたり、顎が痛くなったことはありませんか?

 

虫歯が原因のこともありますが、歯ぎしりが原因でなることもあります。

これ以外にも、

・痛くはないけど違和感がある

・歯がすり減った

・口の開け閉めをするときに強張った感じがする などがありませんか?

 

 

寝ているときの歯ぎしりは力がとても強いので、色々なところに影響してきます。

歯周病で歯が揺れているときは、歯ぎしりによって歯周病をさらに悪化させてしまいます。

寝ているときにしているかは自分ではわからないと思いますが、

口の中を見て頬や舌の脇にヒダのようになっている場合は歯ぎしりをしている可能性があります。

 

歯に負担をかけないようにするため、

ナイトガードという就寝時に装着するマウスピースも保険治療で行えます。

 

また、先週の「ためしてガッテン」(NHK)でも取り上げられていました。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20121114.html

 

 

 

 

 
「ヒルナンデス」で紹介された歯ブラシ 2012.10.31
いしだ歯科クリニック

10月31日放送のヒルナンデス(日本テレビ)で歯科医が自宅で使う歯ブラシが紹介されたそうです。

http://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/2012/10/3175.html

番組でも紹介されている歯ブラシのなかで、当院でも取り扱っている物をご紹介します。

 

■ジーシー「ルシェロ B-10」 340円
 B-10は主に若い男性の虫歯予防用です。
 年齢、性別、口の中の状態に合せて「処方する」というコンセプトの歯ブラシで、
 他にもいくつかのタイプがあります。
 持ちやすいグリップや特徴的な植毛など、磨きやすくするための工夫がいくつもある歯ブラシです。
 私も数年前から使用しています。
     
■ジーシー「プリニア スリム」 9,975円
 歯科の専門メーカーが開発した音波歯ブラシで、市販はされていません。
 選べる3つのモードがあり、女性にも持ちやすいスリムな設計です。
 細かいところも磨きやすいよう、2種類のブラシがあります。
     
■フィリップス「ソニッケア エアーフロス」 12800円
 水と空気の力で歯の隙間の汚れを取ります。
 歯周病で歯の隙間が大きくなったところなどに有効です。
 水だけでなく洗口液などを使うこともできます。
 
他にも口腔ケアグッズを各種取り揃えています。
治療ではなく、歯ブラシだけ買いにいらっしゃる方もいますので、気軽にご相談ください。
 
11月休診日のお知らせ 2012.10.29
いしだ歯科クリニック

11月の休診日 

定休日:火曜日、祝祭日

 3日(文化の日)

 6日(火曜日)

 13日(火曜日)

 18日(日曜日:臨時休診日)

 20日(火曜日)

 23日(勤労感謝の日)

 27日(火曜日)

 

なお9日(金)は都合により18時までの診療となります。

 

通常は平日は夜20時まで、土日の診療もしています。

 

 

 
歯髄細胞バンク 提携施設 2012.10.24
いしだ歯科クリニック

最近では山中教授がノーベル賞を受賞した「iPS細胞」のこともあり、

再生医療の分野が大変注目されています。

当院は歯髄細胞バンクの提携施設となっています。

 

歯髄細胞バンク」とは、

抜いた歯の歯髄から幹細胞を採取・培養し、将来自分自身の幹細胞を利用して、

元通りの形や機能を再生する最先端の医療技術です。

 

再生医療の分野ではすでに臍帯血や骨髄液の幹細胞が知られていますが、

歯髄細胞には数多くのメリットがあります。

  1. 乳歯や親知らずの抜歯時に採取できるので、臍帯血などと比べて採取できる機会が多い
  2. 抜歯後の採取なので、細胞採取時の体への負担がない
  3. 細胞の増殖能力が高い
  4. 歯髄細胞は硬い歯に保護されているので、遺伝子の損傷が少ない

 

自分自身の将来や、お子さんのために親子で登録されている方もいらっしゃいます。

詳しくは当院へお問い合わせいただくか、下記のサイトをご参照ください。

当院もこちらに登録されています。

・再生医療推進機構 http://www.acte-group.com/

 

 

 
10月休診日のお知らせ 2012.10.11
いしだ歯科クリニック

10月の休診日
定休日:火曜日、祝日

2日(定休日)

7日(臨時休診日)

8,9日(定休日)

16、23、30日(定休日)

 
歯磨きの強さ 2012.09.27
いしだ歯科クリニック

強く磨けば歯垢は取れる!

強くないと磨いた気がしない!
このように思っている方はいらっしゃらないですか?
歯の表面の歯垢(プラーク)は歯ブラシを歯にあてて、軽く振動するだけでも取れます。

大事なのは力ではなく、1本1本の歯に歯ブラシの毛先をしっかりとあて、 歯の隙間などの汚れもちゃんと取ることです。

一般的に歯ブラシをあてる力は100~200gぐらいが理想です。

キッチンにある秤などを使って、普段どれくらいの力で磨いているかチェックしてみてください。

IMGP1837s.jpg
強い力で磨く習慣が続くと、歯の表面を傷つけてしまいます。

知覚過敏の原因になることもあるので注意が必要です。

 
駅からのアクセス 2012.09.10
いしだ歯科クリニック

中央林間駅からの道順をご案内します

ishidaDC-map-ol2.jpg
≪小田急線をご利用の場合≫ 南口の改札口をご利用ください。 改札を出たら左側に向かってください。

IMGP1712a.jpg
そのまま田園都市線の改札口に向かってください。

IMGP1714a.jpg

≪田園都市線をご利用の場合≫ 改札口を出たら左側に向かってください

IMGP1717a.jpg

横断歩道を渡ったら、東急ストアの前を右に曲がってください

IMGP1719a.jpg

東急に沿って進んでください

IMGP1720a.jpg

「中央林間駅東側」交差点を左に曲がってください

IMGP1727a.jpg

東急ストアに沿って進むと6差路があります。 城南信用金庫の角へ横断歩道を渡ってください。

IMGP1741a.jpg

奥に見えるピンク色のビルの1階がいしだ歯科クリニックです

IMGP1744a.jpg

緩やかな坂道を登っていきます

IMGP1758a.jpg

電話ボックスがある広場の隣の建物の1階です

IMGP1760b.jpg IMGP1762.jpg

途中で迷った時は当院までお電話してください。 電話 046-259-8262

 

 

 

 
技工スペース 2012.09.08
いしだ歯科クリニック

通院中の方でも、普段は目にすることのない歯科医院の奥をご紹介します。
技工スペース

IMGP1770.jpg

入れ歯や金属の被せものなどは技工士さんにお願いしていますが、 型を取るための患者さんごとの専用トレーや、咬み合わせを記録する装置などはここで作っています。
石膏や義歯を削った粉塵が飛び散らないようにバキュームも備えています。

写真に写っている透明なケースのなかで削ると掃除機のように吸い取って、 室外の機械に集められます。
他にも歯ぎしりやホワイトニングのマウスピースを作ったり、 壊れた義歯の修理なども行います。
義歯の破損が大きい場合にはお預かりして修理することも出来ますので、 お困りの際はご相談ください.

 

 

 
MIペースト 期間限定フレーバー 2012.09.05
いしだ歯科クリニック

虫歯の予防製品として当院でも人気のMIペーストですが、 期間限定でバナナグレープが加わりました。

サンプル品の試食をしましたが、少し甘めなので歯ブラシが苦手なお子様でも気に入るかもしれません。
MI4.jpg

MIペーストは、歯の再石灰化を促す豊富なミネラル(カルシウム、リン)や

口腔内環境の中和作用と緩衝作用を持つCPP-ACP(リカルデント)を含んだ全く新しいコンセプトの口腔ケア製品です。

ブラッシングの後にMIペーストを歯面に塗布するだけの簡単な操作で使用できます。
MI2.png
MI1.png

*注意点

成分のCPP-ACP(リカルデント)は牛乳由来成分ですので、牛乳や乳製品に対してアレルギーを持つ方は絶対に使用しないでください。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。

株式会社GC http://www.gcdental.jp/products/etc/mipaste.html

 

 

 
親知らずについて 2012.08.30
いしだ歯科クリニック

親知らずとは、一番奥の歯、つまり永久歯の第三大臼歯のことで、合計4本あります。

みんなが生えるものではなく、全く生えない人や全部揃っていない人もいます。

 正常に4本生えてきたらほかの歯と同様に大切にしてください。
親知らずだからと言って必ずしも抜かないといけない訳ではありません。
問題は、生え方の異常な親知らずです。 例えば次のような場合が考えられます。

①真っすぐでなくななめに生えてきた。    

   8-1.jpg
このような歯は歯ブラシが届きづらいのでむし歯になりやすいです。 むし歯になったら抜いた方がよいでしょう。

また、異常な生え方のために痛みがあったり、噛み合わせが悪かったりしてほかの歯や顎関節に負担をかけているときがあります。

上の親知らずだけが生えて下の歯がなく、かみ合わせの相手がない場合も抜いてしまった方がよいでしょう。

②歯ぐきの中に潜ったままになっている。   

   8-2.jpg
この場合でも親知らずが隣の歯に負担をかけていたり、隣の歯を治療しなければならなかったりするときは抜いた方がよいでしょう。

 

 

 
いしだ歯科クリニック
いしだ歯科クリニック
神奈川県大和市の歯医者、歯科医院 [いしだ歯科クリニック]
いしだ歯科クリニックコンテンツ
 
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18
アメニティーヒル1F
Tel:046-259-8262


小田急江ノ島線
   中央林間駅

田園都市線
   中央林間駅

    中央口より 徒歩4分
 
・月、水、木、金
10:00~20:00
・土
10:00~18:00
・日
10:00~14:00
・昼休み
13:30 ~15:00
・休診日
火曜日、祝祭日
いしだ歯科クリニック

Copyright (C) 2011 Ishida Dental Clinic. All Rights Reserved.