

9月休診日のお知らせ | 2013.09.01 |

9月の休診日
定休日:火曜日、祝日
3日(火)、10日(火)、
16日(敬老の日)、17日(火)、
23日(秋分の日)24日(火)
臨時休診日
8日(日)
夏季休暇のお知らせ | 2013.08.02 |

いしだ歯科クリニックでは下記の日程で夏季休暇とさせていただきます。
8月3日(土) 午後休診
8月4日(日)~8月10日(土) 夏季休暇
なお、11日(日)からはお盆の時期も診療いたします。
よろしくお願いいたします。
臨時休診のお知らせ | 2013.07.19 |

7月20日(土)は臨時で休診とさせていただきます。
21日は通常通り診療いたします。
虫歯の原因:化学のpH(ペーハー)って覚えてますか? | 2013.07.07 |

中学、高校の時に化学の授業でpHって習ったのを覚えていますか?
小学校だと酸性とアルカリ性について勉強したかと思います。
なぜこんな話をしたかというと、虫歯というのは細菌が出す「酸」によって
歯が解ける病気だからです。
グラフのように食事をすると口の中が酸性になり、
pHが5.5以下になると脱灰と言って歯が解けてしまいます。
歯磨きで細菌を除去したり、唾液の働きによって中和されると、
口の中は中性の状態に戻ります。
「口の中を酸性から中性に戻す」
これが虫歯予防の考え方の基本です。
この話は学校で化学を勉強しているお子さんの方がすんなり理解しやすいようです。
大人の方に説明すると、pHと言う言葉で嫌な顔をされる方が約半分いらっしゃいます(^_^;)
こんなところにも化学の勉強が参考になることがあります。
これから夏休みに入りますが、自由研究の題材にしてはいかがですか?
ご相談くださればさらに詳しくご説明いたしますよ!!
投稿ありがとうございます | 2013.06.02 |

受診された方から口コミサイトのエキテンに投稿していただきました。
ありがとうございます。
ご意見をいただけると大変励みになります。
虫歯予防デー | 2013.06.01 |

6月4日は虫歯予防デーです。
普段痛みがなくてもこの機会にお口の中のチェックをしてみてはどうでしょうか?
ちゃんと磨いていても歯石って少しずつ付いてきてしまいますが、
除去するとさっぱりして気持ちいいですよ(^O^)
イラストはスタッフが描きました。
きれいに描けていますよね。
他にもグッズのポップなども描いていますので探してみてください。
待合室が賑やかになりました(^O^) | 2013.05.31 |

待合室の口腔ケアグッズを置いているスペースに、かわいらしい仲間が増えました。
ルシェロのテディベアです。
足の裏に歯ブラシの刺繍があります。
シルバニアの歯医者さんセット!
診療器具もちゃんとありますよ。
6月 休診日のお知らせ | 2013.05.29 |

6月の休診日は以下の通りとなります。
定休日:毎週火曜日
セミナーのため
8日(土):午前のみ診療 10時~13時半
14日(金)、16日(日) 休診日
また、セミナー、会合などにより診療時間が変更になることもありますので、
予約外で来院される際はお電話でご連絡ください。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
待合室の新しい絵本 | 2013.05.24 |

待合室に新しい絵本が加わりました。
お時間があるときにご覧ください。
いくつかの絵本は、待合室に置いてあるノートに記入していただいたご意見を参考に選びました。
出来る限りリクエストにお応えしますのでお申し出ください。
認定医試験に合格しました! | 2013.05.20 |

今年の1月に日本有病者歯科医療学会の認定試験を受けました。
超高齢社会と言われている現在、一般歯診療所においても、
全身的な病気を持つ方をを対象とする診療が日常的に行われています。
学会に入会して6,7年経ちますが、この学会の存在意義はますます大きなものになっております。
安心して歯科治療を受けられるよう、
「怖がり過ぎず、正しく恐れる」事が重要と考え、これからも勉強していきます。

