

ユニフォームのデザインを変えました | 2018.01.15 |

新しい年を迎えたので、気分転換も兼ねてユニフォームを新しくしました
“歯newくん”が刺繍されたスクラブです。
スタッフが着ているカーディガンにも同じく“歯newくん”が刺繍されています。
清潔感がありつつ、少しでも患者さんが緊張しないようなユニフォームをと考えています。
お問い合わせについてはLINE@もご利用ください。
ご登録いただくと医院からのご案内なども送らせていただきます。
QRコードからの登録
あけましておめでとうございます | 2018.01.03 |

あけましておめでとうございます。
院長の石田です。
本年も皆様のお口と全身の健康を守れるお手伝いが出来るよう、
スタッフ一同頑張ってまいります。
2018年もどうぞよろしくお願いします。
12月および年末年始の診療について | 2017.12.11 |

今年も残りわずかとなりましたが、
仕事や忘年会でお忙しい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
新年を快適に迎えられるよう、お口の中をきれいにしてはいかがでしょうか!!
年内も時間によってはご予約可能です。
ご予約はお電話、またはHPのネット予約をご利用ください。
休診日
定休日:火曜日・祝祭日
12月 5日(火) 12日(火) 19日(火)
23日(祝) 26日(火)
年末年始
12月 29日(午前のみ診療)
30、31日 休診
1月 1、2、3、4日 休診
禁煙のメリット | 2017.10.28 |

タバコを吸っている方は、どこの病院にかかっても禁煙を勧められますよね。
肺がん、心疾患、、呼吸器疾患・・・
危険性についてはあちこちで耳にする機会があると思いますが、今回は禁煙することによって得られるメリットを紹介いたします。
アメリカの肺がん協会で発行しているパンフレットを紹介した記事から引用しました。
禁煙してから、
1分 ニコチンやタールのダメージを回復しようと体の機能が働き始める
20分 収縮していた血管が元に戻り、手足の血行が良くなる
血圧・脈拍が正常値に近くなる
8時間 血液中の酸素濃度が正常域に戻り、血中酸素分圧が正常になり運動能力が改善。
1日 心臓発作の確立が下がる。血圧の改善
2日 嗅覚と味覚が復活し始め、食事がおいしく感じられる
このころから禁煙効果が実感できる
3日 ニコチンが体から完全に抜ける。
気管支の収縮が取れ呼吸が楽になり、肺活量が 増加し始める。
1週間 睡眠リズムが正常に戻り、熟睡できるようになる
2週間 体全体の血液の流れが改善し、歩行が楽に肺活量は30%回復。肌つやが改善。
4週間 禁煙による離脱症状が軽くなり、ストレスも減る
1か月~ 咳、静脈うっ血、全身倦怠、呼吸速迫(呼吸がはやくなること)が改善
9か月 胃潰瘍・十二指腸潰瘍の発生率が1/3になり、感染を起こしにくくなる
5年 肺がんのリスクが半分になる
10年 肺がんのリスクが非喫煙者と同程度になる。
禁煙をするのに遅いということはありません。
いつまでも健康的な生活を楽しむためにも禁煙をお勧めします。
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
病院広報誌で紹介してもらいました | 2017.10.27 |

同じ中央林間4丁目にあります中央林間病院の方々には、
日頃より患者さんの全身状態や病気の状態の相談などでお世話になっています。
その中央林間病院の広報誌、
『KEEP』2017 Vol.8にていしだ歯科クリニックを紹介していただきました。
入院中に入れ歯を作りたいという方の診察風景、インタビューされた内容が掲載されています。
写真やインタビューは何度受けても緊張します(;^_^
歩いて通院できなくても、自宅や入院先の病院で歯科治療が受けられるということが、
広く知ってもらえるきっかけになるとうれしいです。
『KEEP』は当院の待合室にもありますのでご自由にお持ちください。
全身疾患をお持ちの方の歯科治療には医科歯科連携が大変重要になります。
地域の病院との連携をこれからも大切にして診療にあたっていきたいと思います。
学術教育セミナーへの出席 | 2017.10.16 |

10月15日(日)は(一社)有病者歯科医療学会が開催する、学術教育セミナーに出席しました。
メインテーマは『オーラルヘルスと全身疾患』
・歯周病と全身の健康との関わり
・歯科ケアがどうして糖尿病ケアに重要なのか
・心臓血管外科手術における周術期口腔管理
・歯周病と全身疾患の関連メカニズム 腸内細菌攪乱からの視点
・慢性閉塞性肺疾患(COPD)と歯周病の関連
・口腔内から全身感染症へ その対処と治療法 ~菌血症を中心に~
手術前の口腔内の管理、腸内細菌への影響など歯科以外の先生のご講演もありました。
改めて歯科だけではなく医科との連携、患者さんへの啓蒙が重要だと感じました。
お問い合わせについてはLINE@もご利用ください。
ご登録いただくと医院からのご案内なども送らせていただきます。
QRコードからの登録
医療費控除について | 2017.10.06 |

ご自分やご家族の病気やけがなどにより支払った医療費が年額10万円以上ある場合は
医療費控除として所得から差し引くことができます。
【所得による控除額の一例】
10万円を超えた分の実質自己負担額は所得に応じ減額になります。
この額は減税措置により国で負担してくれることになります。
もちろん歯科医院での治療も対象になりますので、
窓口でお支払いになった際の領収書は無くさずに保管してください。
他の医院などで受けた医療費に関しましても合算することができます。
お問い合わせについてはLINE@もご利用ください。
ご登録いただくと医院からのご案内なども送らせていただきます。
QRコードからの登録
10月休診日のお知らせ | 2017.10.01 |

10月の休診日
定休日:火曜日・祝祭日
3日(火)
8日(日)臨時休診
9日(祝)
10日(火)
15日(日)学会参加のため臨時休診
17日(火)
22日(日)臨時休診
24日(火)
31日(火)
9月休診日のお知らせ | 2017.09.01 |

9月の休診日
定休日:火曜日・祝祭日
5日(火)
12日(火)
18日(祝)
19日(火)
23日(祝)
26日(火)
8月休診日のお知らせ | 2017.08.04 |

8月の休診日
定休日:火曜日・祝祭日
1日(火)
8日(火)~12日(土) 夏季休暇
15日(火)
22日(火)
29日(火)

