見逃し厳禁!歯ぐきの出血に潜む病 | 2022.12.05 |
こんにちは。院長の石田です。
早いもので、今年も残りわずかとなりました。
12月は1年を締めくくる時期でもあります。
気持ち良く新年を迎えるためにも、
年内にできることは片づけておきたいですね。
さて、来年に持ち越したくないものといえば、
『お口の中のトラブル』も
そのひとつではないでしょうか。
歯の痛みや着色汚れ、
口臭などいろいろありますが、
『歯ぐきからの出血』に注意が必要であることは
あまり知られていないかもしれません。
そこで今回は、重要な病気のサイン、
『歯ぐきからの出血』についてお話しいたします。
■歯ぐきからの出血は『異常事態』?
「食事をしたとき」や「歯を磨いたとき」などに
歯ぐきから血が出たことはありませんか?
もしも、
軽く歯を磨いただけなのに
血が出てしまうようであれば、
それは正常な状態とは言えません。
健康な歯ぐきから血が出ることは、
ほとんどないのです。
実はこの出血が、
「歯が抜ける前兆」である可能性も…。
■歯ぐきの出血は「歯周病」のサイン
歯ぐきからの出血は、
歯周病の数少ないサインのひとつです。
歯周病は静かに進行する病気で、
出血や歯ぐきの腫れ以外に
目立った自覚症状がありません。
しかし、
見えないところで確実に進行し、
知らず識らずのうちに
歯を支えている骨が溶かされていきます。
「歯がぐらぐらするな…」と思ったら、
かなり進行していると思ってよいでしょう。
このように、
ぐらぐらするまで大した自覚症状もなく、
いきなり歯が抜けてしまう。
そんな恐ろしい病気が、歯周病です。
しかも、歯を失う原因の第1位は「歯周病」。
多くの方が歯周病で歯を失っているのです。
■歯ぐきから出血したときは…
歯ぐきから出血したときは
「歯周病の治療」はもちろん、
「丁寧なセルフケア」が非常に重要になってきます。
出血するのが心配で、
歯みがきをやめてしまう方もいらっしゃいますが、
それは却って逆効果です。
プラークや細菌などの汚れがどんどん溜まり、
歯周病が悪化する原因になってしまいます。
歯ぐきを刺激しないように
やわらかめの歯ブラシを使って
プラークと細菌をしっかり取り除くことで
出血は徐々に収まってきます。
また、歯周病はセルフケアだけでは治療が難しく、
必ず歯科でのプロフェッショナルケアが必要です。
さらに、歯ぐきからの出血は
歯周病によるものだけではなく、
「腫瘍」や「血液の病気」が原因の場合もあります。
いずれにせよ、少量でも出血がある場合は、
早めに受診するようにしましょう。
あまり意識することはないかもしれませんが、
歯は一度抜けたら二度と生えてきません。
「正しいケア」と「早期受診」を心がけて、
大切に守りましょう!
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
12月休診日、年末年始休暇のお知らせ | 2022.11.29 |
2022年
12月
6日(火)
13日(火)
20日(火)
27日(火)
新規の予約、予約の変更についても電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
安心安全な歯科治療への取り組み | 2022.11.22 |
こんにちは。院長の石田です。
朝晩はめっきり寒くなって参りました。
日増しに秋の終わりと
本格的な冬の到来を感じています。
来月にはクリスマスや年末年始といった
楽しいイベントがたくさんあるので、
気温の変化で体調を崩してしまわぬよう
皆さまも十分お気を付けください。
さて、最近はニュースでも
新型コロナ第8波が迫っていると話題になっていますね。
新型コロナが蔓延して以来、
来院された方には、検温や
手指消毒のお願いをするようになりました。
皆さまの日頃のご協力にお礼申し上げます。
院内ではドアノブや椅子に抗菌加工を施すなどの
衛生対策も行いました。
しかし実は当院では、
新型コロナの感染が広がる前から
器具の滅菌、消毒については特に気を付けていました。
診療の際のグローブはこまめに交換し、
紙コップやブラシなど、
可能なものは使い捨てのものを取り入れています。
器具だけでなく型取りをしたものも消毒しています。
入れ歯を作る際の、かみ合わせを確認する装置など、
口腔内に入れたものは必ず消毒するようにしていました。
これは患者さんだけでなく、
模型を作るスタッフ、
入れ歯を作る技工士さんへの
感染リスクを減らすためです。
これからも患者さんにとっても
スタッフにとっても
安心、安全な歯科治療を継続できるよう
院内の衛生管理を徹底してまいります。
皆さまどうぞ安心してご来院ください。
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
毎月22日は「禁煙の日」 | 2022.11.21 |
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
【重要】Web予約システム変更について | 2022.11.07 |
いしだ歯科クリニック院長の石田です。
当院では24時間予約可能なWeb予約システムを導入していますが、
患者様の利便性を考慮し、2022年12月1日より新しいステムに変更いたします。
それに伴いいくつかお知らせがございます。
・11月28日(月)~12月2日(金)の期間はデータの移行・確認のため
Web予約(新患予約、再診変更)は、新旧のシステムとも使用できません。
期間については状況により変わりますが、この間はお電話での予約をお願いいたします。
新しい予約システムにて初診、再診とも受付可能になりました(12/1)
・現在、メールアドレスをご登録いただいている方については、
今まで通り案内のメールが届くように設定します。
場合によっては新旧のシステムより重複して案内が届く場合もあるのでご了承ください。
診察券についても今後は診察券アプリに変更いたします。
アプリで通知を受けたり、ご家族の予約を同時に取る際には便利にります。
随時変更内容などはお知らせいたしますが、
ご不明な場合は気軽にお電話でお問い合わせください。
11月休診日のお知らせ | 2022.11.05 |
2022年
11月
1日(火)
3日(祝)
8日(火)
15日(火)
22日(火)
23日(祝)
29日(火)
新規の予約、予約の変更についても電話や24時間対応のネット予約でも受け付けています。
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
起きたときに「お口がネバネバする」のはなぜ? | 2022.11.04 |
こんにちは。院長の石田です。
秋も一段と、深まってまいりました。
気温も下がるこの時期は、
朝起きるのが辛くなってきますよね。
朝といえば、起きた時に
お口の中がネバネバすることはありませんか?
だとしたら、要注意!
お口のネバつきはただ自分が気持ち悪いだけでなく、
嫌なニオイで他人に迷惑をかけているかも…。
今回はそんなお口のネバネバを、
スッキリ解消する方法をお伝えします。
■お口の中はなぜネバネバするの?
そもそも朝はなぜ、
お口の中がネバネバするのでしょうか?
その答えを解くカギは、
『だ液』です。
だ液には雑菌を洗い流し、
殺菌する作用がありますが、
寝ている間はだ液の分泌が減るため
こうした効果が弱まってしまいます。
すると、お口の中で雑菌が繁殖し、
これがネバネバのもとになるのです。
■口臭や「あんな病気」の原因にも…?
たかがネバネバと思うかもしれませんが、
放置は良くありません。
朝、自分の口臭が気になったことはありませんか?
あれもこのネバネバのせい。
口臭が雑菌のせいで強くなっているのです。
さらに、増殖した雑菌の中には
むし歯菌や歯周病菌といった、
歯を失う原因となる菌も含まれています。
そんな危険な雑菌をお口の中に留めておくと、
むし歯や歯周病にかかるリスクも高くなります。
■お口のネバネバ解決法!
朝のお口のネバネバは、
ちょっとした『習慣』で
解決することができます。
ネバつきはお口の中の雑菌が原因なので、
こまめに歯を磨くこと。
特に、寝る前は
『フロス』や『歯間ブラシ』なども使い、
歯と舌についた汚れを丁寧に落とすことを
習慣づけてください。
そしてもうひとつ、
気をつけていただきたいのが、
鼻呼吸を意識する
ということです。
口呼吸が多い方は
睡眠中と同じようにお口が乾きやすく、
細菌が繁殖しやすい傾向にあります。
そのほかにも
・硬い食べものや、ガムを噛む
・あごの周辺にある「だ液腺」をマッサージする
・市販の口腔保湿剤を使う
などの方法で、
「だ液の分泌量を増やすこと」を
意識してみてください。
ちなみに、
お酒やタバコもお口が乾きやすくなります。
お酒やタバコを嗜む方で、
ネバネバが気になる場合は、
これらの嗜好品を控えることをおすすめいたします。
以上の対策をしてもネバネバがとれないときは、
「シェーグレン症候群」などの病気が
潜んでいる可能性も考えられます。
ネバつきは細菌が増殖している証拠です。
むし歯や歯周病予防のためにも、
気になったときはそのままにせず、
どうぞ早めにご相談ください。
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
プルタブ事業への協力参加 | 2022.10.20 |
こんにちは。院長の石田です。
だんだんと季節が移り変わり、
寒さを感じる日も増えてきました。
体調を崩しやすい時期になりますので、
皆さまも十分ご自愛ください。
さてそんな寒さを感じる毎日に温かみのあるお話をひとつ。
先日、私は大和青年会議所の
プルタブ事業に協力してきました。
青年会議所とは、任感をもった青年が、
“明るい豊かな社会” の実現を目指し活動している団体で、
私も40歳で卒業するまで
大和青年会議所に所属していました。
活動としては、月に1~2回開催される「例会」と、
「委員会」を中心に行われています。
基本的にはどの事業も単年度制ですが、
プルタブ事業は、平成16年から長きにわたり
続いている事業のひとつです。
学校やコミュニティセンターなどの公共施設を中心に、
市内約40か所に回収箱を設置し、
市民から寄せられたプルタブは、
換金したのちに車いすを購入し、
寄附をさせていただいております。
多い年には4、5台の車いすを寄付させていただきました。
写真は私が現役時代、施設で改修した際のプルタブですが、
これでも、ほんの一部なのです。
多い年には900kg以上集まる年もありました。
今年も私の家や実家でプルタブを集めたところ、
2022年度の理事長が回収しに来てくれました。
今年は何台の車いすを寄付できるのかな?
大和市が、少しでも住みやすい街となれるよう
お手伝いが出来ればうれしいです。
一般社団法人大和青年会議所
https://www.yamato-jc.com/
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
中央林間ハロウィン開催、感謝状いただきました!! お知らせもあります | 2022.10.19 |
10月15日(土)に3年ぶりの中央林間ハロウィンフェスティバルが通常開催されました。
たくさんの子どもたちが色々な仮装をしてチェックポイントをまわりました。
いしだ歯科クリニックは今年もチェックポイントとして参加しつつ、院長は実行委員長も務めさせていただきました。
とっても嬉しい感謝状もいただきました。
こちらこそありがとうございます。
開催地域内でトラブルが無いか歩き回っていましたが、
たくさんの子供たちが仮装して歩いている姿を見ると私も楽しくなりました。
これからどんどんリアル開催のイベントが増えるといいですね。
お知らせ1
も一度楽しい!フォトコン開催中~
うれしい!賞品も当たるよ~
https://www.cyuorinkanhw.com/PhotoGallery.html
お知らせ2
当日来れなかったお子さんのために、今月いっぱいお菓子を配布します!!
受診しなくても、気軽にお菓子だけもらいに来てください。
小学生までのお子さん限定です。
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE
お口の常識! むし歯予防は乳歯から | 2022.10.05 |
こんにちは。院長の石田です。
10月に入り、日中の気温も下がってまいりました。
皆さま、衣替えはもうお済みでしょうか?
うっかり薄着で出かけて、
風邪を引かないように注意しないといけませんね。
さて、衣替えといえば、
お口にも「とある時期」を境に
様変わりすることがあります。
それが、
「乳歯から永久歯への生え変わり」です。
乳歯は単に永久歯までの「つなぎの歯」ではなく、
子どもの発育において大切な役割を担っています。
■乳歯が「お子さまの健康」を左右する?
乳歯の寿命は、およそ6~10年。
その限られた期間の中で、
「乳歯が健康であること」は
さまざまなメリットがあります。
まずひとつは、
食べものをしっかりと噛めること。
当たり前に思えるかもしれませんが、
よく噛んで食べることは、
健康な身体を作るだけではなく、
体の免疫力を高め、
脳の発育を促す効果もあるため、
乳歯に関わらず、とても重要なことです。
ほかにも、
あごの成長を助け、顔立ちを整えたり、
言葉の発音を助けたりするなど 、
「健康な乳歯」は
「お子さまの健康」と
深い関わりがあります。
■乳歯のむし歯は永久歯にも悪影響が
「乳歯のむし歯」の本当の怖さは、
「むし歯になりやすい環境」が
すでに作られてしまっていることです。
・不規則な食生活
・糖分の多い食習慣
・間違ったセルフケア…
「もし乳歯がむし歯になっても
どうせ永久歯が生えてくるから…」
そう思っていても、
『むし歯になりやすい環境』が
根本的に改善されていないと、
せっかく生えてきた永久歯も
あっという間にむし歯になってしまいます。
また、乳歯がむし歯になると、
乳歯の抜けるタイミングが
ずれてしまうことがあります。
永久歯は乳歯を目印にして生えるため、
本来とは異なる時期に乳歯が失われると、
道案内を失った迷子も同然の状態になり、
歯並びが悪くなってしまうのです。
■乳歯のむし歯予防はいつ始める?
では、乳歯のむし歯予防は
いつから始めるのが良いのでしょうか?
それはずばり、
最初の乳歯が頭を出したときです。
とはいえ、初めから歯ブラシで
ゴシゴシ磨く必要はありません。
目標は「磨くこと」よりも、
「歯みがきに慣れること」です。
まずは清潔な指でお口に触れ、
「口に物が触れる感覚」に
慣れてもらい、そこから
・ガーゼでぬぐう
・乳児用の歯ブラシを当てる
など、
少しずつステップアップして
習慣づけていきましょう。
乳歯の健康をおろそかにしていると、
せっかく生えてきた永久歯にも
「すぐにむし歯になる」
「うまく噛めない」
「歯並びが悪い」など、
さまざまな悪影響が出てしまいます。
永久歯は12歳ごろに生え揃い、
それから一生付き合っていく身体の一部。
そして、一度失ったら元通りにはなりません。
そのため、乳歯のころから
しっかり予防していくことが大切なのです。
しかし一方で、
子どもの歯を毎日磨くのは
子育てで忙しい親御さんにとって
想像以上にハードルが高いものです。
「むし歯が心配」
「歯並びは大丈夫?」
「歯を磨かせてくれないけどどうしたらいい?」
そんなときはぜひ、
「むし歯予防のプロ」である
私たちを頼ってください。
子どもから大人まで、
お口の健康を守るのが
私たちの役割です!
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EAE