院長コラム
なぜ「妊婦健診」だけでなく「妊婦歯科検診」があるの? ~中央林間駅近くのいしだ歯科クリニック~
2025-04-20 09:00:31
なぜ「妊婦健診」だけでなく「妊婦歯科検診」があるの?
こんにちは、いしだ歯科クリニックです。
妊娠中の女性が定期的に「妊婦健診」を受けることは、もうすっかり当たり前になっていますね。お腹の赤ちゃんの成長や、お母さんの健康状態をチェックする大切な機会です。
でも実は、**「妊婦歯科検診」**というものがあることをご存じでしょうか?
今回は、なぜ妊婦さんにとって歯科検診が大切なのか、わかりやすくお話ししてみたいと思います。
妊娠中はお口の環境が変わりやすい
妊娠すると、女性の体にはさまざまな変化が起きます。ホルモンバランスが大きく変わることで、歯ぐきが腫れやすくなったり、出血しやすくなったりします。これを「妊娠性歯肉炎」といいます。
さらに、つわりで歯磨きがしづらくなったり、食事の回数が増えることで虫歯や歯周病のリスクも高まるのです。
歯周病は赤ちゃんにも影響する?
歯ぐきの病気、特に歯周病は実はお腹の赤ちゃんにも影響を及ぼす可能性があると言われています。
近年の研究では、歯周病が早産や低体重児出産のリスクを高める可能性があることがわかってきました。つまり、お口の健康を守ることが、赤ちゃんの健康にもつながっているのです。
妊娠中に歯の治療はできるの?
多くの方が「妊娠中に歯の治療ってしていいの?」と不安に思われますが、基本的には安定期(妊娠5~7ヶ月頃)であれば、無理のない範囲で治療が可能です。
ただし、妊娠の時期や体調によっては避けたほうがいい処置もあるため、まずは検診を受けて、必要があれば出産後に計画的に治療することもできます。
妊婦歯科検診を活用しましょう
多くの自治体では、妊婦さんを対象に無料で歯科検診が受けられる制度があります(お住まいの市区町村の母子手帳をご確認ください)。
「特に痛みはないから…」と思わずに、ぜひ妊娠中に一度は歯科検診を受けてみてください。
ご自身の健康はもちろん、赤ちゃんへのプレゼントにもなりますよ。
最後に
いしだ歯科クリニックでは、妊婦さんが安心して受診できるよう、体調やご希望を伺いながら、無理のない診療を行っています。
不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね。
いしだ歯科クリニック
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-26-18 アメニティーヒル1F
TEL:046-259-8262
URL:https://www.shika-ishida.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CXGp07OtxAR_EA